遺産分割について

相続人が確定し、遺産の概要が見えて来ましたらあとはどう分けるかですが、相続において最もデリケートなのがこの遺産分割の問題です。

と言いますのは法定相続通りに財産を分割するケースは極めて稀で、
実際は話し合い=遺産分割協議によって分割するケースがほとんどだからです。

当然、相続人それぞれに思惑がありますので円満にまとめるのはなかなか難しいものです。
そこで、基本的な分割方法をしっかりと理解しておきましょう。

遺産分割の方法

遺産総額が固まりましたら次は遺産の分割ですが、遺産分割には現物分割・代償分割・換価分割の大きく3つの方法があります。
そこで、それぞれの分割方法について詳しく見ていきましょう。

遺産分割協議書とは

遺産の分割方法が決まったら、遺産分割協議の内容をまとめたものを遺産分割協議書と言います。
遺産分割協議書には相続人全員の署名・実印の押印が必要です。

遺産分割協議書はその後の名義変更等で必要となるだけでなく、相続に伴うトラブルを避けるためにも大変必要なものです。
しっかりと理解しておきましょう。

お問い合わせ